中原小学校の本橋副校長先生が「傾聴」についてお話しくださいます。
「傾聴」は、ちゃんと意識してすることで、子供たちの「やる気」や、最近よく耳にすることも多くなってきた「自己肯定感」の向上にもつながる、子育てにおいてとても大切なスキルです。大人が聞きたいことを聞くのではなく、子供の話を聞くとはどのようなことなのか、
ぜひこの機会に「傾聴」について学んでみませんか?
三鷹市公立学校PTA連合会 理事総会報告書です。
同会は三鷹市内の公立小中学校のPTA会長または副会長が派遣されて構成される会です。
学校の先生方、行政と協力連携し、子どもの安心安全な学校生活を維持する活動が行われています。
三鷹市公立学校PTA連合会(通称P連)から皆様に、今年度のP連の活動方針・体制・昨年度決算および今年度予算についてご報告いたします。 | |
|
今年も夏休みがやってきました!
青少対からラジオ体操のお知らせが届いています。
Miley PTAへのご登録がまだ済んでいない方は、ご登録よろしくお願いします。
2022年のPTA総会の議案書です。
審議は書類でWeb上でMiley PTAアプリ上で行います。
<WEB総会の流れ>
①本ページまたはMiley PTAの連絡網に配信された議案書をお読みください。
②Miley PTAの連絡網(アンケート)より議決権行使の回答を選んで送信してください。
<注意事項>
●議決権は1世帯に1票です。(回答は1回のみ)
●非会員は議決権を行使できません。(回答不可)
●各議案に対するご意見・ご質問は、アンケートフォームの質疑欄にご記入ください。
後日の回答とさせていただきます。
●期日までに回答が無い場合、会長委任とさせていただきます。
総会成立日
4月30日(土)
回答期間は以下の通りです。
開始:Mileyアンケート配信時(4月25日(月) 9時予定)
終了:4月30日(土) 17時